●日本舞踊
自主公演・研究公演・個人リサイタル・門下研究生による発表会・新舞踊講習会
ジョイント公演(フラメンコ:長嶺ヤスコ・小松原庸子 和太鼓:林英哲浪曲:国本武春 ほか朗読や落語など)
●能
オムニバス能三部作(梅若万紀夫=現・万三郎主演)
謡かたり三人の会(能の野村四郎・文楽の豊竹咲大夫・演出の村尚也)
●文楽
吉田文雀の世界(東京都歴史文化財団主催)ほか
●歌舞伎
歌舞伎ルネサンス公演
「応挙の幽霊(坂口良子)」
「萬夜一夜先代萩(朝丘雪路・林与一・江藤潤)」
「与話情浮名横櫛(萩原流行)」
「加賀見山旧錦絵(朝丘雪路・浅利香津代・竜小太郎)」
前進座
「土蜘蛛退治」「初夢獅子の翔橋」
●講習会
鳴り物講習会・かつらの見分け方・化粧・新舞踊など
●海外公演
韓国EXPO日本代表
ロシア・フランス・国際交流基金派遣による中南米5カ国
国際交流基金+日本文化伝統振興会(国立劇場)共催によるインドネシアとタイほか十数カ国
●テレビ・イベント他
・村尚也
「伝統芸能入門」「芸能花舞台」
・ほかメンバー
「紅白歌合戦」「ものまね歌合戦」「東京国際映画祭アトラクション」
「BS日本の歌ベスト100」ほか
[おどりの空間とは?]へ戻る